電話で相談予約 099-210-2825メールでのご予約相談予約

厚生年金

双極性感情障害で障害厚生年金2級に認められ年額約185万円を受給できた事例

相談時の状況ご本人より電話にてご相談を頂き、後日、来所頂きました。社労士による見解この方は約5年程前から職場での人間関係に悩みはじめ不眠や意欲低下を感じるようになりました。職場の勧めもあり精神科を受診し、うつ病と診断されました。労務不能と判断されすぐに休職となりました。約1カ月後復職し、症状は続いていましたが仕事は続けていました。約3年程前より急激に気持ちが昂るようになり職場の同僚と喧嘩になったり 続きを読む

脳出血で障害厚生年金3級に認められ年額約58万円を受給できた事例

相談時の状況ご本人様よりお電話で相談頂き、後日、来所して頂きました。社労士による見解この方は約2年前、急に右半身に力が入らなくなり、呂律が回らない、よだれが垂れるなどの症状があり救急搬送された病院で脳出血と診断されました。幸い命に別状なく手術の必要もない状態でした。約半年間入院してリハビリを続けましたが右半身麻痺となり装具や杖を使用しなければ歩行が不安定な状況でした。相談時点では職場復帰され事務な 続きを読む

うつ病で障害厚生年金2級に認められ年額約138万円を受給できた事例

相談時の状況ご本人より電話にてご相談を頂き、後日、奥様と一緒に来所頂きました。社労士による見解この方は5年程前から不眠や強い不安感を感じるようになり精神科を受診されました。初診時に医師から暫く休職するように勧められましたが仕事が忙しく、休職は出来ず仕事を無理して続けました。その後も症状は続き仕事が続けられない状態となり退職しました。その後、再就職しましたが入退院を繰りかえし、安定した就労が出来ない 続きを読む

慢性腎不全で障害厚生年金2級に認められ総額約430万円を受給出来た事例

相談時の状況お電話にて相談頂き、後日来所して頂きました。社労士による見解この方は5年程前に急激な眩暈におそわれ受診し腎不全と診断されました。その後も定期的に通院し治療を続けましたが悪化し3年前から透析治療開始となりました。人工透析をしている事から現在の状態は2級の状態に該当している事は明らかでした。初診から1年6カ月経過時点では透析治療はされていなかった為、障害年金の程度に該当するか不明でしたが検 続きを読む

臼蓋形成不全で社会的治癒が認められ障害厚生年金3級を受給出来た事例

相談時の状況奥様より電話で相談頂き、後日来所頂き、ご本人、奥様と面談させて頂きました。社労士による見解この方は出生後暫くして臼蓋形成不全を指摘され幼児期にギプス治療をされました。その後は小学校、中学校、高校ともに支障なく過ごし、高校卒業後は土木会社に就職されました。就職し10年程経過した頃から股関節に違和感や痛みを感じるようになり受診し両変形性股関節症と診断されました。骨切術、臼蓋形成手術を受け、 続きを読む

C型肝硬変で障害厚生年金2級に認められ年間約130万円を受給出来た事例

相談時の状況奥様よりお電話で相談頂き、後日来所して頂きました。奥様で手続きを進められていましたが初診がどこになるのかが分からず困っている状況でした。社労士による見解この方は約10年前に入社時の健康診断でC型肝炎を指摘されました。その後定期的に治療をされていましたが、徐々に悪化し肝性脳症から昏睡状態となったり強い倦怠感から自分で身体を動かす事が出来ず働けない状態が続いていました。相談時直近の血液検査 続きを読む

初診の病院が閉院でも障害厚生年金3級に認められた事例

相談時の状況ご本人よりメールにてご相談頂き、後日事務所へお越し頂きました。社労士による見解この方は3年程前より会社での人間関係が原因で不眠や気持ちの落ち込みが強くなりメンタルクリニックを受診しうつ病と診断されました。約1カ月間休職した後、復職しましたが、うつ症状が悪化した為退職となりました。退職して以降は、うつ症状に加え時折、そう状態となる事があり仕事が出来ない状態が続いていました。何度か転医して 続きを読む

社会保険加入中、知的障害で障害基礎年金2級を受給した事例

相談時の状況お母様より電話にてご相談頂き、後日ご本人、お母さまに事務所へお越し頂きました。社労士による見解この方は2歳頃から指示がうまく通らず言葉でのコミュニケーションが困難な状況でした。小学校は普通学級でしたが算数は殆ど出来ず成績はいつも下位。中学校では特殊学級となり高校へ進学。療育手帳の申請を勧められましたが父親が猛反対し取得されませんでした。高校卒業後は自衛隊へ入隊され8年後自衛隊を退職。退 続きを読む

感情障害で障害厚生年金2級を取得、年額約180万円を受給できた事例

相談時の状況ご主人より電話にて相談頂き、後日来所頂きました。ご本人、ご主人と面談させて頂きました。社労士による見解この方は長年、医療職として働いてこられましたが2年程前より不眠やイライラ、落ち込みの症状を自覚するようになり精神科を受診し感情障害と診断されました。仕事はしばらく続けられましたが感情のコントロールが難しく仕事にも支障が出始めた為、休職。その後症状が改善した為復職されましたが、すぐに症状 続きを読む

重症筋無力症で障害厚生年金3級を取得、年間約58万円を受給できた事例

相談時の状況電話にてご相談頂き、後日事務所へお越し頂きました。社労士による見解この方は約10年前に、まぶたが下がる、物が二重に見えるなどの症状があり眼科を受診されました。目の症状以外に食べ物が飲みこみにくい、呂律が回らないといった症状があった為、脳神経外科の受診を勧められました。脳神経外科で検査をするも脳には異常がなく神経内科の受診をすすめられ、神経内科にて重症筋無力症と診断されました。相談時点で 続きを読む

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>

もっと詳しく知りたい方はコチラのページもご覧ください

社労士による障害年金
無料相談実施中!

  • 初回相談料無料
  • 鹿児島県最大級実績

障害年金に関するご相談は
初回無料です。
お気軽にお問い合わせください。