電話で相談予約 099-210-2825メールでのご予約相談予約

特徴

変形性股関節症の初診日が左右別々に取り扱われた事例

相談時の状況 両股関節に人工関節置換術を受けている。初診日が相当前で、証明できない。 社労士による見解 人工関節置換術をされている場合、障害厚生年金の3級に該当します。両変形性股関節症で、原因が別々の場合は左右は別々の傷病として、それぞれ、最初に受診された日が初診日となります。人工関節が1つでも2つでも、他に症状がない場合、3級です。 相談から請求までのサポート 両股関節に人工関節置換術 続きを読む

ご自分で請求し不支給となったが再申請し、統合失調症で障害基礎年金2級に認められた事例

相談時の状況  お母様がご自分で息子さんの障害年金を請求したが、不支給という結果だったとのことで、相談に来られました。主治医からは、「受給できると思ったのになぜだろう」 と言われたとのことでした。 社労士による見解  障害基礎年金での請求でしたので、2級に該当しなくては、受給できません。提出された書類の写しを拝見しましたところ、診断書の内容は3級か2級程度でしたが、「病歴・就労状況申立書」に 続きを読む

乳がんで障害厚生年金3級に認められ、年間約58万円を受給できた事例

相談時の状況   遠方にお住まいとのことで、ご主人様より、お電話で相談を受けました。奥様が乳癌の抗がん剤治療中で倦怠感が強く、休職中でほとんど横になっていらっしゃるとのことでした。 社労士による見解  「身体の機能に、労働が制限を受けるか、又は労働に制限を加えることを必要とする程度の障害を有するもの」が3級とされています。  抗がん剤治療中でもお仕事と治療を両立出来ている場合は障害年金には 続きを読む

初診日が古くカルテが破棄されていても慢性腎不全で障害基礎年金2級を取得した事例

相談時の状況  ご本人様よりご連絡いただき、事務所へお越しいただきました。長年、患っている糖尿病が悪化し、人工透析されていらっしゃるとのことでした。 社労士による見解  人工透析の方は障害年金の2級に該当します。  しかし、障害年金は初診日要件、保険料納付要件を満たしていなければ、受給できませんので、まず、初診日を証明しなくてはなりません。  糖尿病から慢性腎不全に至るまでは、ほとんどの 続きを読む

遺族による請求 肝硬変で障害基礎年金2級に認められた事例

相談時の状況  肝硬変で亡くなられた方のご遺族様が障害年金をご自分で請求しようと1年以上、動かれていましたが、行き詰ってしまったとのことで、無料相談に来所されました。  お話を伺ってみると、ご遺族様が初診の証明を取得したところ、「前医の紹介状あり、通院歴あり」と書かれており、前医の受診状況等証明書を取得するようにと年金事務所より指導があり、取得したところ、20年くらい前の初診日が記入されており 続きを読む

初診日が20年ほど前で障害厚生年金3級を取得した事例 (変形性股関節症)

相談時の状況  変形性股関節症で人工関節置換手術を受けたけど、初診日が20年くらい前で証明できないと相談に来られました。 社労士による見解  転職をされており、国民年金と厚生年金の期間がある方でしたので、初診日が厚生年金加入時であったことを証明できなければ難しいと思いました。 相談から請求までのサポート  初診の病院はカルテは破棄されておりましたが、「コンピューター上で来院したことは確認 続きを読む

突発性拡張型心筋症と腎機能障害で、障害厚生年金2級と3級決定で、2級を選択受給した事例

ご相談にいらした状況 平成8年に十二指腸潰瘍で入院した際、心機能の異常を指摘されたそうですが、自覚症状がなかった為、治療はされていらっしゃいませんでした。その後、平成14年5月に息切れや動悸等体調が悪化し、受診。うっ血性心不全の診断がなされ入院。入院中、腎機能の低下を指摘されましたが、その後症状は改善し、就労にも日常生活にも何ら支障はなく生活されていらっしゃいました。しかし、平成17年に風邪で病院 続きを読む

Ⅱ型双極性障害で障害基礎年金2級に認められ年額約78万円受給出来た事例

相談時の状況 ご本人より電話でご相談頂き、後日来所して頂きました。社労士による見解この方はH18年頃より気持ちの落ち込みを自覚するようになり不眠や食欲不振が続くようになりました。大学進学に伴い環境が変化した事で症状が更に悪化した為、メンタルクリニックを受診され不安神経症と診断されました。その後も症状の改善と悪化を繰り返す状態が続きました。抑うつが主症状でしたが次第に興奮したり、異様にテンションが高 続きを読む

両変形性股関節症で障害厚生年金3級に認められ年額約58万円を受給できた事例

相談時の状況ご本人様より電話で相談頂き、後日来所して頂きました。社労士による見解 この方は約7年前より股関節に痛みを感じるようになり歩行に支障が出るようになりました。当初は湿布などで様子を見ていましたが痛みが改善しない事から整形外科を受診し臼蓋形成不全が起因しての変形性股関節症と診断されました。その後も、通院にて痛みのコントロールやリハビリを続けていましたが痛みが更に悪化し両股関節人工股関節置換術 続きを読む

知的障害で障害基礎年金2級に認められ年額約123万円受給できた事例

相談時の状況ご本人より電話にてご相談頂き、後日来所して頂きました。2年程前に一度ご自分で申請をされましたが不支給の決定が下り再審査請求までしましたが結果が覆る事はなく、大変お困りの状況でした。社労士による見解この方は小学校の頃より授業についていけず特に計算が苦手でした。何とか高校を卒業し事務の仕事に就きましたが仕事を覚える事が出来ず計算間違いや注文忘れなどのミスが多く、解雇されてしまう事が多い状況 続きを読む

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>

もっと詳しく知りたい方はコチラのページもご覧ください

社労士による障害年金
無料相談実施中!

  • 初回相談料無料
  • 鹿児島県最大級実績

障害年金に関するご相談は
初回無料です。
お気軽にお問い合わせください。