電話で相談予約 099-210-2825メールでのご予約相談予約

厚生年金

非代償性肝硬変で障害厚生年金2級を取得、総額270万円を受給できた事例

相談時の状況ご主人より電話にてご相談頂き、後日事務所におこし頂きました。社労士による見解この方は約3年前より目がかすんで見えたり手に力が入らず書字が乱れるなどの症状が出始め受診。肝機能の低下を指摘され検査の結果肝性脳症と診断されました。治療で肝性脳症の症状は治まり仕事もされていましたが2年程前から倦怠感が強くなり仕事も休みがちになりました。相談時点ではすでに肝硬変の末期の状態であり検査の結果からも 続きを読む

初診の病院がカルテ破棄でも障害厚生年金3級に認定された事例

相談時の状況ご自分で初診の病院へ確認した所、カルテが破棄されており申請を諦めていたところ当センターのホームページを見つけ、電話にて相談後、来所頂きました。社労士による見解この方はH19年頃に急に膝に痛みを感じ整形外科を受診されました。変形性膝関節症と診断され身体障害者手帳の交付を受けられました。その後は暫くリハビリをしましたが症状はあまり変化がなかった為、治療をしていらっしゃいませんでした。H28 続きを読む

うつ病で障害厚生年金3級を取得、年間約58万円を受給できた事例

相談時の状況電話にてご相談頂き、後日事務所へお越し頂きました。社労士による見解この方は約10年前に交通事故にあい、それ以降、落ち込みや意欲の低下がみられるようになり精神科を受診しうつ病と診断されました。暫く通院を続けましたが症状が変わらなかった為通院を中止し、それ以降は殆ど受診をされていない状況でした。日常生活の状況をヒアリングした所、障害の状態に該当している可能性が高いと判断しました。相談から請 続きを読む

両側感音性難聴で障害厚生年金2級を取得、年額約195万円を受給出来た事例

相談時の状況事務所へお越し頂き面談しました。社労士による見解この方は20歳の後半頃から高音が聞こえにくい症状がありました。日常生活には特段支障がなかった為、受診していませんでした。約10年前から人との会話が難しい状況になり受診し両側感音性難聴と診断され 補聴器の使用を勧められました。特に治療法がないとの理由でその後は受診していませんでした。その後も徐々に聴力が落ちていき言葉でのコミュニケーションが 続きを読む

慢性腎不全で障害厚生年金2級を取得、年間約160万円を受給できた事例

相談時の状況ご本人から電話にて相談頂き、後日事務所へお越し頂きました。当初ご自分で申請しようと年金事務所へ相談に行かれていましたが、初診の病院がカルテを破棄していた為、行き詰まり申請を諦めている状況でした。社労士による見解この方は約25年前に職場の健康診断にて尿蛋白を指摘され受診。検査の結果は治療を要するほどではなく受診は1回のみでした。その後は自覚症状もなく受診はしていませんでしたが約10年前に 続きを読む

社会保険加入中で障害厚生年金3級を取得、年額約58万円を受給出来た事例

相談時の状況ご本人から電話にて相談頂き、後日、事務所へお越し頂きました。社労士による見解この方は15年程前より気持ちの落ち込みや集中力の低下を自覚するようになり自宅近くのメンタルクリニックを受診。2ヵ月程通院し症状が軽快した為受診を中断。その後は気分の変動はありましたが受診していませんでした。5年程前に症状が再燃し落ち込みや希死念慮から仕事に支障をきたすようになり精神科を受診し統合失調感情障害と診 続きを読む

慢性疲労症候群で働きながら障害厚生年金3級を取得、年額約58万円を受給出来た事例

相談時の状況ご本人から電話にて相談頂き、後日、事務所へお越し頂きました。社労士による見解この方は2年前より脱力感や倦怠感、関節痛の症状があり病院受診されましたが病名がつかず、いくつか病院を受診しシェーグレン症候群と診断されました。 その後服薬にて治療を続けましたが症状は改善せず、慢性疲労症候群の診断を受けました。 仕事は休職療養されていた期間もありましたが相談に来られた時点では職場復帰をされ就労 続きを読む

乳がんの全身転移で障害年金2級を取得、約500万円を受給した事例

相談時の状況ご家族から電話にて相談頂き、後日、事務所へお越し頂きました。 ご本人は外出できる状態ではなくご家族と面談させて頂きました。社労士による見解この方は約10年前に左胸にしこりを感じて受診。 乳がんと診断され左乳房全摘出手術を受けまもなく抗がん剤の治療となりました。リンパ摘出していた影響でリンパ浮腫になり日常生活に大きな制限を加える必要がある状態でした。 その後も治療を続けていましたが5年 続きを読む

統合失調症で障害厚生年金2級を取得、総額約500万円を受給できた事例

相談時の状況奥様から電話にて相談頂き、後日、事務所へお越し頂きました。ご本人は外出できる状態ではなく奥様と面談させて頂きました。社労士による見解この方は約5年前に不眠が始まり次第に誰かに見張れているような感覚に襲われるようになりました。 盗聴器が仕掛けられていると思い込み盗聴器を見つけようと部屋中を探しまわったり興奮状態になり大きな声を出したりと日常生活に支障をきたすようになった為、精神科を受診 続きを読む

透析を受けながら仕事を続けられるようになった事例

○相談にこられた時の状況患者様が会社の部長として勤務をしている時に、 会社の総務の課長様から相談がありました。患者様は高血圧で病院に通っていたが、病状が悪化し、 昨年、透析を開始した、このような時の対応を相談されました。患者様は、接待、出張を頻繁に行っておりましたが、 透析を週に2日は受ける必要がある為、 部長としての業務の一部をこなす事ができない状況にありました。会社としても長年働いてきた部長に 続きを読む

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>

もっと詳しく知りたい方はコチラのページもご覧ください

社労士による障害年金
無料相談実施中!

  • 初回相談料無料
  • 鹿児島県最大級実績

障害年金に関するご相談は
初回無料です。
お気軽にお問い合わせください。