電話で相談予約 099-210-2825メールでのご予約相談予約

両側感音性難聴で障害厚生年金2級を取得、年額約195万円を受給出来た事例

相談時の状況

事務所へお越し頂き面談しました。

社労士による見解

この方は20歳の後半頃から高音が聞こえにくい症状がありました。

日常生活には特段支障がなかった為、受診していませんでした。

約10年前から人との会話が難しい状況になり受診し両側感音性難聴と診断され
補聴器の使用を勧められました。

特に治療法がないとの理由でその後は受診していませんでした。

その後も徐々に聴力が落ちていき言葉でのコミュニケーションが困難となり1年前に受診。

障害者手帳の申請を勧められ4級の手帳を取得されました。

補聴器を使用しなければ日常会話は不可能な状況であり仕事も管理職から
倉庫管理へ配置換えに合うなど日常生活に支障をきたしている状況でした。

聴力レベルも直近の計測が両耳とも90デシベル以上だった為、
障害等級に該当する可能性が高いと判断しました。

相談から請求までのサポート

日常生活の支障を細かくヒアリングし病歴就労状況等申立書に記載しました。

結果

障害厚生年金2級に認められ年間約195万円を受給しました。

管理職から倉庫管理へ配置換えになり収入が下がっていましたので年金の受給で
下がった分の収入を補填でき今後の生活の不安が解消されたと安堵されていました。 

障害年金制度は複雑ですので申請の際は専門家へ相談される事をお勧め致します。

関連記事

クイックタグから関連記事を探す

「聴覚障害」「感音性難聴」「聴覚障害・その他」の記事一覧

障害年金に関するご相談は
初回無料です。
お気軽にお問い合わせください。