電話で相談予約 099-210-2825メールでのご予約相談予約

認定日請求

歩行困難で来所なしで手続した事例

相談時の状況 奥様よりお電話があり、ご主人様がパーキンソン病になり、今のところは仕事に行ってるが、進行が早く続けられそうにない。ふらついて日常生活にも支障がある。年金をもらうまではまだ数年あるが、収入がなくなると生活できないということでした。 社労士による見解 ご主人様の状況から受給できる可能性があると思いました。ちょうど、ご連絡を頂いた時が初診日から1年8か月経った頃でしたので、1か月以内 続きを読む

面談なし、メール、郵送のみで手続代行した事例

相談時の状況 ホームページの1分間受給判定にご連絡を頂きました。外出時は白杖使用、暗所では歩行不可とのこと。その後、お電話で初診からの状況をお伺いしました。 社労士による見解 視野が狭く、日常生活にも相当不自由されていらっしゃるご様子で、障害年金に該当すると判断しました。ちょうど、ご連絡頂いた時が初診から1年半経過する時でした。 相談から請求までのサポート 郵送で契約を交わし、以後の連絡 続きを読む

統合失調症で障害厚生年金2級を取得、総額約500万円を受給できた事例

相談時の状況奥様から電話にて相談頂き、後日、事務所へお越し頂きました。ご本人は外出できる状態ではなく奥様と面談させて頂きました。社労士による見解この方は約5年前に不眠が始まり次第に誰かに見張れているような感覚に襲われるようになりました。 盗聴器が仕掛けられていると思い込み盗聴器を見つけようと部屋中を探しまわったり興奮状態になり大きな声を出したりと日常生活に支障をきたすようになった為、精神科を受診 続きを読む

シェーグレン症候群で障害基礎年金2級に認められた事例

相談時の状況 お姉さんから電話にて相談頂き、後日お姉さんに事務所へお越し頂き面談を行いました。 社労士による見解 この方は平成25年に熱中症のような症状が出て受診。服薬や点滴治療をしましたが全くよくならずに大きな病院へ転院し、検査の結果シェーグレン症候群と診断されました。 間質性肺炎を併発しており気管切開の手術も受けられていました。 1日中、酸素吸入をし、喉の渇きや痰でしゃべる事も辛 続きを読む

次の記事を見る >>

もっと詳しく知りたい方はコチラのページもご覧ください

社労士による障害年金
無料相談実施中!

  • 初回相談料無料
  • 鹿児島県最大級実績

障害年金に関するご相談は
初回無料です。
お気軽にお問い合わせください。