笹貫電停
徒歩5分
相談時の状況 お姉さんから電話にて相談頂き、後日お姉さんに事務所へお越し頂き面談を行いました。 社労士による見解 この方は平成25年に熱中症のような症状が出て受診。服薬や点滴治療をしましたが全くよくならずに大きな病院へ転院し、検査の結果シェーグレン症候群と診断されました。 間質性肺炎を併発しており気管切開の手術も受けられていました。 1日中、酸素吸入をし、喉の渇きや痰でしゃべる事も辛 続きを読む
Mさんは10年前にパーキンソン病を発病、現在まで徐々に進行し、 昨年8月に身体障害者手帳4級を取得しました。ご連絡いただいた際 「パーキンソン病を患ったが、障害厚生年金は受給できないでしょうか。」 というご相談でした。パーキンソン病は、肢体の機能障害で、年金の請求ができます。パーキンソン病は中枢神経系の疾病です。注意しなければいけないのは筋力や四肢関節運動領域の障害をみる のではなく、痙直、不随意 続きを読む
2年前にMさまは奥様お付き添いのもと、当センターにご相談にいらっしゃいました。ご相談にいらっしゃる前は、まさかご自身が障害年金支給対象になられるとは思っていらっしゃらなかったようです。きっかけは、Mさまと 安部総理が同じ疾病にあることを知られた奥様が何気なくインターネットで疾病について勉強していた際に 「障害年金」というキーワードと同時に出てくるため、受給対象にあることを知られたようです。それまで 続きを読む
相談時の状況まずはご本人から電話にて相談頂き、後日事務所へお越し頂き面談を行いました。社労士による見解20歳前に潰瘍性大腸炎に罹り大腸を摘出されておりました。大腸摘出後は症状は安定し学業や就業も問題なくされており病院受診もされていない状況でしたが約10年後に症状が悪化し受診。相談に来られた前月に人工肛門を造設されておられました。人工肛門を造設した場合原則3級となりますが、この方の場合初診が20歳前 続きを読む
障害年金に関するご相談は
初回無料です。
お気軽にお問い合わせください。