電話で相談予約 099-210-2825メールでのご予約相談予約

感謝のお手紙をいただきました!

<当センターの印象> 担当医に「こんなのがあるんだけど・・・!」で安心感がありました。 <当センターのサポートを受けて良かったこと嬉しかったこと> ラインでできてスムーズでした。 生きる希望がわいてきた。 上から目線でなく、丁寧でした。 痛みをわかって下さる感じがした。期間がありましたが決まった時は感謝と共にヤッターと思いました。達成感がありました。それもこれも、鹿児島障害年金サポ 続きを読む

感謝のお手紙をいただきました!

お世話になります。 事務所を訪れた際、丁寧にご対応いただき心強く感じました。 対応していただいたご担当の方も親身になって話しを聞いていただき、安心しました。 その後もLINEによるやりとりは、自分の症状にとっては非常にありがたかったです。 相談の中で若干、自分の現在の状態では、受給は難しいのかなと感じる対応ではあったものの無事受給することができました。 ありがとうございました。 今 続きを読む

お元気で就労されていても、障害年金を受給できる場合があります

 障害年金は請求しなければ、受給できません。これまで、ご相談を受けた方の中には、障害年金の制度を知らずに、自分が障害年金に該当しているにも関わらず、請求していなかったという方が多数いらっしゃいます。  何年も請求せずにいたため、トータルで数百万という年金を受け取れなかった方もいらっしゃり、非常に残念でなりません。  障害年金は認定基準で障害の程度が定められており、その基準に該当した場合で初診日 続きを読む

感謝のお手紙をいただきました!

この度は大変お世話になりました。精神疾患での年金受給はかなり難しいと障害者手帳発行時に言われて一時は諦めていました。自分で色々調べて、たまたま当センターのHPを発見し、私に似た事例がありました。 ダメ元で無料相談して、その後来所、line等しましたが、親切にご対応して頂いたのが印象的でした。 受給通知書が届いたときは嬉しい反面、当センターのお力がないと思うと・・・感謝という言葉では足りませ 続きを読む

感謝のお手紙をいただきました!

この度は、夫の障害者年金の手続きのサポート心からお礼申し上げます。 夫は、以前は見えてきた目が徐々に見えなくなっていく不安と、仕事先では理解する力が弱いなど勘違いされるような悔しい思いもしたようです。夫の顔を見ても普通に両目あるので、左目に視力がなく、右目も不自由しているなど理解してもらえない事が多かったです。 私が主人の職場に転職し周囲の方へ知らせる事を始めました。 障害者年金の受給決 続きを読む

直接お会いすることなく、手続きが完了する方も多くいらっしゃいます

障害のため、または遠方のため、当事務所までお越しいただくことが困難な方からも、よく相談を受けます。 例えば、視覚障害の方はお越しいただくことが困難な事は言うまでもありません。聴覚障害の方は、お越しいただくことは可能ですが筆談になります。重度の障害の方もお越しいただくことが困難です。また、遠方の方も、わざわざお越しいただかなくても、大丈夫です。県外の方からもご相談をお受けして、申請手続きまで完了し 続きを読む

感謝のお手紙をいただきました!

鹿児島障害年金サポートセンター様 ・印象について 3学年違いの兄の障害年金の申し込み時にも、沢山相談に乗っていただきました。初めての事で、病院とのやり取りも多く、病院の担当の先生より検査や書類の提出など、後々言われる事に対して、不安になった時にも話を聞いて下さり、心強く支えていただきました。あの時、支えていただいたおかげで、精神的につらかった息子や私も助けられたと感謝しています。 今回の 続きを読む

感謝のお手紙をいただきました!

・鹿児島障害年金サポートセンター様の印象 最初の面談ではしっかり話を聞いてくださいました。 後はLINEで分からないこと等を質問できるのでとても分かりやすかったです。 ・嬉しかったこと 私は一度サポートを受けずに障害年金を申請したことがあるのですが、その時は不支給の決定がでました。 しかし、こちらのサポートを受けて再申請したところ、受給が決定いたしました。この先の人生が不安だったので 続きを読む

65歳以上の方について

 65歳以上の方からも、障害年金についてよくお問合せをいただきます。 障害年金の請求は主に65歳未満の方が対象になります。但し、65歳以上でも以下に該当すれば請求できます。 ●初診日が65歳未満の場合の認定日請求 「認定日請求」とは、初診日から1年6カ月を過ぎた日、または1年6カ月以内にその病気やけがが治った場合(症状が固定した場合)はその日から3カ月以内の診断書を提出して審査してもらいます 続きを読む

感謝のお手紙をいただきました!

 私は感音性難聴による聴覚障害の等級2級で障害年金の受給が決まりました。  鹿児島障害年金サポートセンターに依頼し、受給決定までのことについて3つほどお話します。  まず、1つ目は、申請代理を決めた理由です。聴覚障害があるために年金事務所に相談の予約を入れたり相談時のやり取りなど自力で行うには難しいと感じたので障害年金を専門とした社労士に依頼することにしました。今までの相談・申請件数や連絡 続きを読む

次の記事を見る >>

もっと詳しく知りたい方はコチラのページもご覧ください

社労士による障害年金
無料相談実施中!

  • 初回相談料無料
  • 鹿児島県最大級実績

障害年金に関するご相談は
初回無料です。
お気軽にお問い合わせください。